いよいよ町会の法人化(認可地縁団体)の手続きも佳境に

町会の少子高齢化と世代交代がうまく行っていない中、何とか町会会館を残そうと町会の法人化を進めて参りましたが、、、
認可地縁団体となる事への同意、規約の見直しと改定、必要な規定の追加、申請準備、そして町会会館が建っている土地 ...
一回戦突破の快挙!町会対抗卓球大会!

行って参りました。町会対抗卓球大会(東ブロック予選)
大半が卓球をはじめて3か月、しかも殆どが70歳オーバーというウルトラド素人集団ではありますが
出場を決め、大会への特訓を行い、協力して何とか形に仕上げて参り ...
町会対抗卓球大会にエントリー!

まさかこんなに早く町会として卓球の大会に出場できるとは!
ダメ元で役員会、総会にて卓球大会への参加を呼びかけ、参加者募集チラシを打ってみたのですが
町会会館に卓球台を導入してから半年にも満たない中、昼の時間に卓 ...
サイバー攻撃の恐ろしさ、安全保障の重要性、町会がすべき備えなど

町会活動と何ら関係ないのではないかと思われるかもしれませんが、大変関係いたします。
19日、外務閣僚、防衛閣僚による安全保障協議委員会(2+2)
通称ツープラスツーがワシントンの国務省で開催されました。 ...
町会での(小)バザー開催

どんどんやります。
皆さんと顔を合わせ世間話をする環境づくりは大切です。
そういう繋がりが、いざという時の助け合いに繋がるのです。
尚、出品される品物はちょっと素敵なものば ...
町会会館の利用促進。大事な事は何かという事。

何とか認可地縁団体の申請や町会会館存続の目途が立ち、ザワザワしていた町会も落ち着きを取り戻しつつありますが、、、
先日導入した卓球台の件でなにやらゴタゴタし出してしまいまして。
私の担当している卓球練習会は月2 ...
もうすぐ役員会があります。会議録の件を進めなければ

前回の役員会にて、町会の役員会等の会議録を作成し公開する旨をご提案させていただきました。
録音、録画にはそれなりに反発もあり、原則非公開であったとしてもこれに嫌悪感を示す方もいらっしゃいました。
確かに録画を第 ...
資源回収の実際と事件

先日丁度、資源回収についてお話を伺う機会があり、併せて資源回収に参加させていただきました。
当町会では2部に分かれて資源回収がある様です。
まず第1部はマンション等の大量に出る資源の回 ...
本日から町会会館で卓球の練習を開始します。

町会への告知は月末の回覧板で行う事としましたが、卓球台の準備が整いましたので、町会として、本日から卓球の練習を開始いたします。
巷では、卓球のTリーグも開幕し、今後はもっと卓球がメジャーになっていく事でしょう。
本日は卓球台の搬入日でございます。

やっと来ました、我が町会にも卓球台。
スポーツ系のクラブが始動するのは何年ぶりでしょうか。
配送の皆さん、そして組み立てを手伝っていただきました町会の皆様、ありがとうございます。
私の趣味も兼ねては ...